FiS Project勉強会 #2 に参加しました

http://atnd.org/events/32692

運営+発表しました.

私は Chef (chef-solo) と knife-solo でサーバを自動構成する内容の発表をしましたが,準備不足で少しお粗末な内容になってしまったので,後日きちんとした内容をブログにしたためたいと思います.(→ http://st63jun.hatenablog.jp/entry/2012/10/11/003011)

FiS Project は千葉の某大学の学生が立ち上げたサークルなのですが,現状かなり良い方向に向かっているという手応えを感じました.

今回の勉強会はサイバーエージェントのインターン生である @lotus_rs 氏と,OpenTweenやOpenStreetMapの活動で知られる @kim_upsilon 氏, そしてATNDを見て参加してくださったAndroidアプリエンジニアの @taptappun 氏,めざまし博多女子をプロデュースした @itosinex 氏といった様々なスキルを持った皆様のお陰で,今回は非常に有意義な勉強会になったと考えております.技術のスキルアップはもちろんですが,こういった方々と直接会えるのが勉強会の大きな意義なのだとつくづく実感しております.

運営側の反省点としては,

  • Wi-Fiホットスポット等,インターネット環境は事前にリサーチしておく
  • 懇親会の費用を事前に告示しておくと学生は精神的に楽

といった点がありました.他にも改善点があればツッコミいただければ幸いです.

 

さて,ここからは個人的な雑感です.

今回参加して思ったのは,ITが好きな者同士で何かやるのは本当に楽しいことだという事です.しかし,こんな風に勉強会がやりやすいのはやはり東京に近いというのがあるんじゃないかなーと思っています.東京はIT企業が集中していますし,勉強会をやれば今回の @taptappun さんのようにふらりと参加してくれる技術屋さんもいます.ITやりたい学生は東京で就職したほうが絶対に人生楽しい,そういう風に感じました.

一方,私の地元である水戸周辺ではIT勉強会を開催しているのは日本Androidの会茨城支部さんと,茨城でべろっぱさんぐらいしか知りません (つくばのほうは色々やってるみたいですが).水戸や日立周辺もIT関連のお仕事をされている方々や,ITを勉強している学生はたくさんいるはずなのですが,なぜこんなにも差があるのかということを考えると少し悔しい気分です.

インターネットのおかげでIT業界は場所なんて関係なく仕事ができる,なんて言われてますが,実際のところ東京のほうが良い技術にリーチしやすい環境にあると思います.

来年度からは私は地元の水戸に戻ってWeb関係のお仕事に携る予定です.地元でも何とか東京に負けないレベルのIT技術屋さんのコミュニティをぽこぽこと作れないかどうか,今いろいろと考えているところです.